2023 社会福祉法人 須崎市保育協会 保育士 募集要項
- ①採用予定年月日令和6年4月1日
但し勤務が可能な場合、採用予定年月日以前に採用されることもあります。 - ②採用予定人員保育士 5人程度
- ③受験資格(保育士)
○昭和53年4月2日以降に生まれた保育士資格取得の人または採用時までに保育士資格取得見込みの人。ただし、保育士資格を取得見込みの人にあっては令和6年3月31日までに資格が取得できなかった場合は採用されません。 - ④試験日時・場所◎第1次試験
令和5年10月15日(日)須崎市総合保健福祉センター
※試験科目は、一般教養試験(高校卒業程度)、専門試験
◎第2次試験
第1次試験合格者に対し、別途指定する日時・場所で行います。 - ◆受験手続①申込書受付
○令和5年9月1日(金)から令和5年9月21日(木)まで
○申込書は、上記期間の土・日・祝日を除く、午前8時30分から正午、
午後1時~午後5時15分まで須崎市保育協会事務局で受け付けます。
○郵送による申し込みは、令和5年9月21日(木)までの消印有効。
②申込方法
○申込書に必要事項を記入し、写真欄(2ヵ所)に写真を貼り、保育士証の写し(令和6年3月卒業の方は卒業見込証明書)を添付して受付期間内に須崎市保育協会事務局まで提出してください。
○郵送による受験申込の場合は、封書の表に「採用資格試験申込」と朱書し、必ず書留で送付してください。(返信先を明記のうえ、84円切手を貼った返信用封筒を必ず同封してください。)
③申込書の請求など
○申込書は須崎市保育協会事務局で配布またはホームページ(https://susaki-hoiku.or.jp)に掲載します。
○郵送による申込書の請求は、封筒の表に「受験申込書請求」と朱書し、返信先を明記のうえ、84円切手を貼った返信用封筒を必ず同封し、須崎市保育協会事務局まで請求してください。 - ★申し込み・問い合わせ先〒785-0031 高知県須崎市山手町1番7号 須崎市総合保健福祉センター2階
須崎市保育協会事務局 ℡0889-42-5850
パート職員
〇随時の募集となります。
〇保育士資格の有無は問いません。
〇月~金曜日の午後3時(または3時半)から3時間の勤務
〇通勤手当、賞与、年次有給休暇あり
応募方法、お問い合わせは須崎市保育協会事務局(担当:藤村)までご連絡ください。【電話 0889-42-5850】